
今回の倒木処理は嵐山渓谷大平山から遠山トンネルから大聖寺に至るところの倒木処理を行いました。倒木は10本ほどありましたがきれいになりました。道の駅小川町(埼玉伝統工芸会館)を出発し、道の駅まで15kmありました歩きやすい道ですので低山ハイキングをお楽しみください。地図はこの仙元山のブログのルートマップにあります。
今回の倒木処理は嵐山渓谷大平山から遠山トンネルから大聖寺に至るところの倒木処理を行いました。倒木は10本ほどありましたがきれいになりました。道の駅小川町(埼玉伝統工芸会館)を出発し、道の駅まで15kmありました歩きやすい道ですので低山ハイキングをお楽しみください。地図はこの仙元山のブログのルートマップにあります。
仙元山~大日山までの写真です。
破れ傘、稚児百合、山吹、浦島草、浦島太郎の釣糸も写真で分かりますか❓
チゴユリ、シャガ、マムシグサを仙元山の散歩にて撮影
コメントを投稿するにはログインしてください。